スタッフ
2015年3月2日 月曜日
『イナバ物置研修会』 今年も参加しました
【発行先情報】 株式会社リ・ホーム熊本
〒861-8038 熊本県熊本市東区長嶺東5丁目8-10
小さな工事から家一棟まるごとリフォームまで・・・
住宅リフォーム・リノベーションは リ・ホーム熊本におまかせ下さい!
【熊本県はもちろんのこと、九州各県(遠くは鹿児島から)・東京・神奈川(横浜・横須賀・辻堂)・
千葉(千葉市)・埼玉(戸田市)・栃木(宇都宮)静岡(熱海)・愛知・三重県・大阪・奈良・広島から、
そして東北の宮城県は仙台市からもお問い合わせを頂いています。皆様有難うございます。】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.03.02
『やっぱりイナバ 100人乗っても大丈夫!』
のキャッチフレーズで有名な㈱稲葉製作所様。 ▼クリック!
創業以来、「独自性のある高品質な製品をお客様にお届けすること」という企業理念のもとに、オフィス家具・物置の分野で多彩な製品を提供なさっています。
その稲葉製作所様が毎年開催されているイナバ物置の研修会に
今年も弊社からスタッフが張り切って参加させて頂きました。
守田

研修場所は例年通り愛知県犬山市にある犬山工場です。
犬山市概要(犬山市観光協会様にリンクさせて頂きました。)
研修会場
組立の講習会終了後、各チームに分かれて組立時間を競う競技が始まりました。
開始前、余裕?のVサイン! 他社様も女性の姿が見えます。
段取りの打合せか・・・ イナバのスタッフも的確なアドバイスを!
共同作業は続く・・・・ フィニッシュも間近です!
研修会の最後は、恒例の写真取り!(写真はありませんが(´・_・`))
自分たちで組み立てた物置に、実際に100人乗ったところを撮影して頂きます。
『やっぱり100人乗っても大丈夫!』はやっぱり本当でした
その写真は、A4サイズのクリアファイルに印刷して、後日スタッフに届きます。
こうやって、忙しくも充実した一日が終わり、
夜は美味しい料理でおもてなしをして頂きました。
食べるのに一生懸命なのか、写真が一枚もありませんでしたΣ(゚д゚lll)
翌日は帰りの発車時刻が来るまで、しばし犬山市を散策・・・
【犬山市のミニ情報】
犬山のまちは、1537年に犬山城が築城されて以来、城と城下町がセットになって生き続けている数少ない町の一つ。
この街は江戸時代の街並みをそのまま残した城下町で、人が歩いて回れる ほどよい大きさと歩いて楽しい町並みが特徴との事。
国宝犬山城は平山城で、
築城者は織田信康(織田信長の叔父)。
室町時代の天文6年(1537)に建てられ、現在は天守のみが現存し、
江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。
また天守が国宝指定された4城のうちの一つである(他は姫路城、松本城、彦根城)。
ちなみに・・・日本100名城
(全てウィキペディアへリンクしています)
写真:スタッフ撮影
景観の保全が素晴らしいですね!
スタッフにとっても、アイデアのネタになりそう! 車山(やま)の展示 高さは8m!
犬山祭で曳かれている車山(やま)を展示している『どんでん館』(左)と車山蔵(右)
知識と技術を身に付けたスタッフは、
ご相談下さるお客様に、
自信を持って最良最適の提案をしてくれることでしょう!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
私たちは お客様の想いを知ることから始めます!
リ・ホーム熊本の『ローンプラザ』ご存知ですか?
『ローンプラザ』ではライフプラン作成のお手伝いや減税対策のアドバイスも行っています。
ご相談はFP(ファイナンシャルプランナー)のいる株式会社リ・ホーム熊本の『ローンプラザ』へお気軽にどうぞ。
投稿者 株式会社リホーム熊本