BLOG

熊本県SDGs(持続可能な開発目標)登録証(更新)届きました

ニュース

2025.3.15

熊本県SDGs登録証の画像

 

リホーム熊本は2022年に「熊本県SDGs登録事業者
(第2期)」として認定を受け、
3年ごとの登録更新審査を経て、無事再認定されました。

そして、このたび正式に熊本県SDGs「登録証」が無事届きました。

熊本県から届いたSDGs登録事業者登録証(くまモンのイラストが入っている)

更新通知書
木村敬熊本県知事の名前が印刷された登録事業者更新を知らせる通知書

社内に掲示された登録証
社内に掲示された登録証

 

SDGs(持続可能な開発目標)ユニセフへリンク
の目的に沿って、私たちが設定した目標への取り組みを継続して参ります。

 

 

 

【熊本県参考リンク】
熊本県SDGs登録制度ホームページ (熊本県ホームページ内)
〇熊本県ホームページSDGsへの取組み

【リホーム熊本SDGsの記録】はこちら
より良い環境に!熊本県SDGs登録事業者になりました(2022/01)
SDGs一環・まだまだ利用可能な家具活用しませんか?募集中です(2022/10)
SDGsチョコッと貢献!・福祉車両導入しました(2022/11)
健康寿命・建物寿命・省エネ・SDGsは断熱リフォームから(2023/01)
SDGs運動 小さなことからコツコツと、毎日の積み重ね!(2023/10)
SDGs推進:廃棄物中間処理プラント見学しました(2024.01)
SDGs運動:肥後銀行様「炭削くん」のシステムを取り入れます(2024/05)
熊本でSDGsに取り組む!リホーム熊本が登録事業者の更新完了しました(2025/1)

 

 

 

ご相談は、お電話またはホームページにて承っております。
お電話:0120-182-471
お問合せフォーム:

 

リホーム熊本でUPしたすべてのYouTube動画はこちらから

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リホーム熊本は、
お住まいに関するご希望やお悩みを解決し、
そして、理想の住まいづくりや大切な方への
「リノゼント®」をお手伝いします。
大切な人に感謝の気持ちを伝える。【We Are With You】
リホーム熊本の「リノゼント®という考え方。

「リノゼント®とは、”リノベーション”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝リノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。

毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。

そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、
大切な人へ「リノゼント®」しませんか?

CATEGORY

CATEGORY

関連記事