内装の施工事例
【2022年】エコ時代の健康壁材 その名もエコカラット!
INAXのエコ製品『エコカラット』
◆湿気を調節(珪藻土の4~5倍の調湿機能)
◆ホルムアルデヒド・トルエンを吸着
◆カビ・ダニが好む高湿度を抑制。
◆優れた脱臭性能
お部屋の浄化に優れた性能を発揮するINAXの「エコカラット」
玄関・リビング・キッチン・寝室・お子様の部屋etc・・・・
用途は無限に広がります。
リビングやキッチンに貼れば、様々な生活臭を吸着し,
いつも爽やかな空気に包まれます。
玄関・リビング・キッチン・寝室・お子様の部屋etc・・・・
用途は無限に広がります。
いつも爽やかな空気に包まれます。



今回使用したエコカラットの製品 石組み調シリーズ

石をモチーフにした、高級感あるシリーズ
様々なバリエーションが揃ったエコカラット。
シーンに合わせたチョイスで!

商品バリエーション
エコカラットは呼吸するから湿度を快適に調整します。

微細な孔をもつエコカラットは”呼吸する内装建材”です
エコカラットの特徴
◆湿気を吸収、結露を軽減。
◆カビやダニが繁殖しにくくなります。
◆人体に悪影響を与えるホルムアルデヒドを吸着。
◆ペット臭・トイレ臭・タバコ臭の原因となるアンモニアを吸着、悪臭を軽減します

1.湿気を吸収し、結露を軽減 2.カビ・ダニが好む高湿度を抑制

3.ホルムアルデヒド・トルエンを吸着 4.優れた脱臭性能
エコカラットは
環境省からエコ・ファースト企業に認定されたINAX様の製品です。
テーマ1:快適な湿度に保つ
湿気にも過乾燥にも対応のエコカラットでお肌やノドにやさしい室内環境を
テーマ2:ダニやカビを抑制
余分な湿気を吸い取るエコカラットならダニ・カビも抑えて健康空間に!
テーマ3:シックハウス対策
ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着してくれる、健康建材エコカラット
テーマ4:塗るタイプの健康建材
インテリア性と健康機能をあわせ持つ塗りタイプの「ヌリカラット」
テーマ5:空気を汚さないタイル床暖房
ハウスダストを巻き上げないうえ、ムラなく暖まるタイル床暖房
エコカラット
内装の他の施工事例は下記ページにも掲載されています
↓ ↓ ↓
家全体の施工事例
増改築の施工事例
【施工場所】 | 熊本県 熊本市 |
---|---|
【築年数】 | 約15年 |
【リフォーム箇所】 | 建物内 内装 |
【家族構成】 | 4人家族 |
【物件概要】 | 戸建て住宅 |
【使用材料】 | 壁材:INAX エコカラット 石組長シリーズ EC-SET/ST2(レッドブラウン) |
【工事費用】 | ご相談下さい |