増改築の施工事例
築150年 無人の家屋に息吹を吹き込んだ家
現在は無人の家屋となっていた。
◆現在の車庫を生活スペースにしたい。
◆古くなったキッチン・バス・トイレ等の水廻りをリフォームしたい。
◆ダイニングキッチンの天井を高くして、しかも落ち着きのある場所にしたい。
◆2~3年後に実家に戻る予定で、
そのために今リフォームをやっておきたいとのことでした。
外壁を和風のサイディングで重厚さを。
Before After


無人の物置になっていた土間がリビングダイニングとして生まれ変わりました。
Before After


梁と梁の間の天井に網代張りの模様のクロスを貼り、 キッチン内に現れた大きな梁。力強さを感じます。
重厚感を出しました。




”柱と梁”・”縦と横”の構成美を見せます。 外壁の施工中写真


平 面 図
Before After


◆熊本県・熊本市で各種リフォームの計画・工事をお考えの方は、リ・ホーム熊本にお気軽にご相談下さい。
◆【住宅ローンプラザ】開設しました。株式会社リ・ホーム熊本は皆様の資産づくりを応援します。
『聞いてみたい!』 『利用してみたい!』
という方は弊社ショールーム内【ローンプラザ】へ!
ご相談はもちろん無料ですよ
◆資料のご請求はこちらから
・ホームページからのご請求はここからご記入ください。
・フリーダイヤル 0120-182-471
(「ホームページを見た」とお伝えください。)
株式会社リ・ホーム熊本は
・キッチン・バス・トイレなどの水廻りのリフォームから 改装・改築・増改築
・リノベーション・ペットリフォームまで安心してご相談頂けます。
・パックリフォームなどの お得でお値うちな情報をお知らせしています。
・また、
『知らないで損をしていた!』という皆様に・・・・・
住宅ローンアドバイス・エコポイントアドバイス・減税対策アドバイスも
たくさんの皆様から喜びの声をいただいています。
・さらに
定期的にイベントやキャンペーン・バスツアーなども行っています。
お気軽にご参加頂けますよ!
施工場所 | 熊本県 下益城郡 城南町 |
---|---|
築年数 | 約150年 |
リフォーム箇所 | キッチン・リビングダイニング・バス・トイレ・洗面所・居室・外壁 |
物件概要 | 戸建て木造軸組2階建 |
使用材料 | リビング、ダイニングの天井を網代模様のクロス 壁:珪藻土 外壁は木目調のサイディングと漆喰塗 |
工事費用 | 約2,000万円 |
コメント | ポイントと工夫 ◆実家の2階には、長持ちや鎧、兜が眠っており、旧家で歴史あるお宅でした。 ◆ご提案するに当り、下記のポイントを重視して計画。 ☆この建物の ”継がれてきた歴史と思い”を現代的手法で伝承する。 ・豪壮さ、重厚さのイメージを残す。 ・柱・梁のラインの美しさを残す、再利用する。 ☆家族構成を考慮し、住み易さを追求。 ●リビング、ダイニングの天井を網代模様のクロスを貼って豪壮さを 演出。 ●壁は珪藻土を塗り調湿効果を持たせる。 ●外壁は木目調のサイディングと漆喰塗で歴史を表現しました。 |