BLOG

タイプ4:夫婦間の心地良い距離感を見つめ直すリフォーム&リノベーション

コラム

2025.4.29

タイプ-4の概要を示す説明文と、それを表す夫婦の画像

 

育った環境、地域、家族構成、性別、考え方・・・
などによって、客様のタイプは十人十色です。

そこで、それぞれのお客様に対して、リホーム熊本なりのご提案を
させていただき、
リホーム熊本の「リノゼント」に出会い、理想の住まいを手に入れる
までの物語を作りました。
* * * * * * * * * * * * *
これからご紹介するお客様のタイプの中に、
皆さまに近いタイプがあるでしょうか?
もし、ありましたら是非参考になさってみてください!
* * * * * * * * * * * * *
これからの将来のヒントになれば幸いです!
* * * * * * * * * * * * *
さて、今回ご登場のお客様のタイプは?
そしてどんなご提案ができるでしょうか?

 

※このタイプ-1~6の総括ページはこちらから
十人十色のお客様|タイプ別6選「リノゼントで叶える理想の住まい」

 

 

今回ご登場のケースは「夫婦間の距離」についてのお話です。

このテーマの解説文

プロローグ
プロローグ文と夫婦が会話している画像

「ただいま」とドアを開ける瞬間、住まいは安らぎの場所でしょうか?
もし、夫婦間の距離を感じるなら、それは住まいの見直し時かもしれません。
長年連れ添うほど、住まいに求めるものは変化します。
大切なのは、その変化に寄り添い、二人にとって心地良い空間を再構築すること。

本コンテンツでは、夫婦の理想的な距離感を見つめ、
それを住まいの形にするリフォーム&リノベーションのヒントをお届けします。
まるで二人の未来を描くように、住まいを変えることで、より深く穏やかな関係
を築きませんか?

さあ、私たちと共に、新しい住まいへの第一歩を踏み出しましょう。

 

    目    次
1. 会話が自然と生まれる「つながる空間」をデザイン
2. それぞれの時間を尊重する「独立した空間」を創出
3. 家事の負担を軽減する「効率的な動線」を実現
4. 変化に対応できる「フレキシブルな空間」をデザイン
5. 思い出と未来を紡ぐ「共有の記憶」を飾る空間を創る

 


1.会話が自然と生まれる「つながる空間」をデザイン

会話して、絆を深める夫婦の画像

何気ない会話は、夫婦の絆を深める大切な時間です。
しかし、独立したキッチンや隔たれたリビングでは、会話の機会を逃して
しまうことも。

リフォーム&リノベーションで、壁を取り払いオープンなLDKを実現すれば、
家事をしながら、くつろぎながら、自然と声が掛け合える空間が生まれます。

キッチンカウンターは、二人のティータイムやちょっとした会話の場に最適です。
心地よい距離感を保ちつつ、いつでもコミュニケーションが取れる住まいは、
夫婦の笑顔を育みます。

     目次に戻る↑


2.それぞれの時間を尊重する「独立した空間」を創出

それぞれの時間を大切にできる空間の画像

常に一緒であることだけが、良好な関係を築くとは限りません。
時には、一人の時間を大切にしたいと思うのは自然なことです。

趣味に没頭したり、静かに読書を楽しんだり。
お互いが自立した時間を過ごせる空間を持つことは、夫婦関係に
心のゆとりをもたらします。

リフォーム&リノベーションでは、
それぞれの個室やパーソナルスペースを設けることで、お互いの
プライベートな時間を尊重できる住まいが実現します。
書斎、趣味の部屋、リラックスできるヌックスペースなど、自分
だけの空間は、
より豊かな夫婦生活を送るための大切な要素となるでしょう。

 

     目次に戻る↑



3.家事の負担を軽減する「効率的な動線」を実現

家事を負担する効率的な動線を表す部屋の画像

日々の家事は、夫婦にとって協力し合う大切な機会ですが、非効率な動線は
ストレスの原因にもなりかねません。
洗濯、料理、掃除など、それぞれの作業がスムーズに連携しない間取りは、
無駄な時間と労力を生み出します。

リフォーム&リノベーションでは、家事を行う人の視点に立ち、効率的な動線を
徹底的に追求した間取り設計を行います。
回遊性のあるキッチン、洗濯から収納までが一直線になるランドリールームなど、
機能的な住まいは、夫婦がお互いをサポートし合い、より快適な暮らしを送るた
めの基盤となります。

 

     目次に戻る↑



4.変化に対応できる「フレキシブルな空間」をデザイン

フロアの画像

夫婦のライフスタイルは、時と共に変化していくものです。
子供の成長、独立、趣味の変化、そして老後の生活。
住まいに求められる役割も、その都度変わってきます。
今の暮らしに合わせた快適さはもちろん、将来のライフスタイルの変化
にも柔軟に対応できる空間設計が重要です。

リフォーム&リノベーションでは、間仕切りを 手軽に変更できる可動式の
間仕切りや、多目的に使えるフレキシブルなスペースを設けることで、
変化に強い住まいを実現します。
常に最適な距離感で、それぞれのライフステージを快適に過ごせる住まい
こそ、長く続く二人の未来を支える力となるでしょう。

     目次に戻る↑


5.思い出と未来を紡ぐ「共有の記憶」を飾る空間を創る

家族の思い出が飾られた部屋で語らう夫婦の画像

夫婦の歴史は、共有の思い出によって彩られます。
旅の記念品、家族写真、子供たちの作品。それらは、二人の絆を深め、
住まいに温もりを与える宝物です。

しかし、飾る場所がないために、大切な思い出がしまい込まれてしま
うことも。

リフォーム&リノベーションでは、思い出の品々を美しくディスプレイ
できるギャラリースペースや、家族写真を飾るための壁面収納などを設
けることで、住まい全体が二人の歴史を語る空間へと生まれ変わります。
共有の記憶を大切にする住まいは、いつまでも色褪せることのない、
夫婦の愛情の証となるでしょう。

 

     目次に戻る↑

 

エピローグ
エピローグ文と、手を取り合って歩いて行く夫婦の画像
リフォーム&リノベーションは、単なる住まいの改善ではなく、
夫婦の未来を共に描き、より深い絆で結ばれるための大切な機会です。

私たちは、お二人の想いを丁寧に伺い、
それぞれの理想とする「心地良い距離感」を住まいの形にしていきます。
設計から施工、アフターフォローまで、一貫してサポートいたしますので、
安心してお任せください。

さあ、私たちと一緒に、未来の笑顔が溢れる住まいを創造しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。心よりお待ちしております。

 

 

この記事を読んで、興味をお持ちになられた方は、
ぜひご相談ください!
あなたのライフスタイルに合わせた、
最適なプランをご提案します。

 

このタイプ-1~6の総括ページはこちらから
十人十色のお客様|タイプ別6選「リノゼントで叶える理想の住まい」

 

 

ご相談は、お電話またはホームページにて承っております。
お電話:0120-182-471
お問合せフォーム:

上のバナーでリンクしない場合は↓
https://campage.jp/re-homekumamoto/contact

 

リホーム熊本でUPしたすべてのYouTube動画はこちらから

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リホーム熊本は、
お住まいに関するご希望やお悩みを解決し、
そして、理想の住まいづくりや大切な方への
「リノゼント®」をお手伝いします。
大切な人に感謝の気持ちを伝える。【We Are With You】
リホーム熊本の「リノゼント®という考え方。

「リノゼント®とは、”リノベーション”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝リノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。

毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。

そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、
大切な人へ「リノゼント®」しませんか?

CATEGORY

CATEGORY

関連記事