BLOG
2025.7.5
南海トラフ巨大地震の心配や、
異常気象による災害が大きな問題になっています。
また、梅雨に時期に猛暑日を記録するなど、
環境悪化の道を進んでいる昨今。
万が一避難所生活となると、暑さ寒さや食の問題に加え、
プライバシーの問題など心配ごとは尽きません。
安全・安心の面からも
「住み慣れたわが家」を最強の避難所にしてみませんか?
災害時に遮断されてしまうと生活がままならないライフライン。 |
特に止まると生活に支障をきたす「電力」対策をしておくと安心ですね! もし、家族に介護が必要な人がいる場合には医療機器の電源対策もしておきましょう。 |
![]() |
私たちが熊本地震で思い知った通り、地震はいつ、どこで 起こってもおかしくありません。 |
耐震性能に差が出る、「西暦2000年以前に建てられた住宅」は要注意です。 |
耐震リフォームについては自治体の補助金が活用できる場合もあるので、 リフォーム前に相談しておきましょう。 |
乾燥時期の山火事からの住宅火災がニュースになっていますね((+_+)) |
隣接家屋からの延焼を防ぐ防火性能向上のためのリフォームで防火対策を いたしましょう! |
台風や竜巻などの強風災害も多い日本。 |
年々驚異的な威力になっています。 住まいのリフォームの際に、「防風」も考慮に入れた対策を行いましょう。 |
ペットは大切な家族! |
ペットがいるご家庭は、ペット用の非常食・飲料水の確保や、 避難先でも使用できるケージの準備、迷子防止用のGPSタグ なども考えておくと安心ですね! |
皆様のご自宅が、今年からは最強の避難所となり
安心して過ごせる環境となることを
リホーム熊本はお手伝いいたします。
↓YouTube動画はこちら
ご相談は、お電話またはホームページにて承っております。
お電話:0120-182-471
お問合せフォーム:
上のバナーでリンクしない場合は↓
https://campage.jp/re-homekumamoto/contact