これまでの歴史

2023年5月23日 火曜日

【2023年】今年度のスローガンは“shake hands(握手)”その意図は?

現在、

リホーム熊本は

スタッフが一丸となって

“お客様第一宣言”の具現化に取り組んでいる最中です!

 

と言っても100%の結果を出すのも難しいところではありますが(^_^;)

それでも歩みを止めずに試行錯誤をしながらでも前を向いて進んでいます!

 

 

そして5月は

リホーム熊本の新年度の幕開け。

 

今年も新たな目標の中の一つに、

弊社社長より、下記のスローガンが打ち出されました。

 

それは、

shake hands(握手)

お客様・環境・社会への貢献を実現するために

全員の持つ能力や無限の可能性を一つにして、

智慧や思いやり、助け合い、

そして豊かさを高めていこうという趣旨です。

 

組織とは、人はそれぞれが個性を持つ集団。

お互いに違っていて当たり前。

 

しかし、

全員が目的を同じくして目標に立ち向かう時、

その結果は、

私たちに、有形無形の、想像も出来ない程の大きさで跳ね返ってきます。

 

 

 

 

今、周囲の風景に目をやれば、

春の鮮やかな緑がサヤサヤと風にふかれて輝いていますね!

 

 

ドライブしながら爽やかな山々の風景を見ていると、

ずいぶん前に教わった話を、今でも思い出します。

 

この話・・・・

会社などの組織についても同じことが言えそうですよ!

 

 

 

それは、

 

山々に生えている木々の種類によって、

環境による被害の程度が違ってくるという話。

 

樹種が一つである単純林は、病気に対する耐性も偏っており、

ひとたび樹木の苦手な環境や病気が発生すれば、

みるみる衰退してしまいます。

だから、杉やヒノキなどの林業に携わる方々のご苦労は並大抵ではありません。

 

 

一方

多様な特性を有する樹種から構成される混交林(混合林)は、

 

ある病気が発生しても、それぞれの特性を発揮し、

被害を最小限に抑えると言われています。

 

同じように、

私たちの社会においても、多様性のある組織は一つの強さとなります。

そして、あらゆる困難も乗り越えて行けるのではと思います。

 

 

リホーム熊本も、そのような組織でありたいと考えて、

前述のスローガンが生まれました。

 

リホーム熊本は、

令和4(2022)年10月1日に創業35周年を迎えました。

これもご懇意にしていただいたたくさんのお客様のおかげであることを

常に念頭に置いて日々精進を重ねたいと思います。

 

これからも

スタッフがお互いに”shake hands”して

お客様に喜んで頂ければと考えております。

 

新年度も、

リホーム熊本をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 






『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は
今後も継続して行って参ります
社内勉強会・
社内外でのワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します
《保存記録は
【アーカイブ】令和4年)より開始》



【Quality of Life リノゼント®

大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント®という考え方。

リノゼント®とは、”リノベーション”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝リノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。

毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。

そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント®」してみませんか?

投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL

2023年5月20日 土曜日

【2023年】熊本市託麻商工会様から【従業員表彰】頂きました

DX化に取り組んでいるリホーム熊本は、

その成果がどのようなレベルにあるのかを確認するために
熊本商工会議所様主催の「くまもとDXアワード2022に応募。

その結果、今年3月に【DXアワード奨励賞】を頂くことが出来ました

 

その喜びも冷めないうちに
この度、熊本市託麻商工会様から
【「令和5年度従業員表彰」の授与式出席のご依頼】
を頂き、
感謝の念を抱きつつ、出席させていただきました。


日時:令和5年5月16日(火)

場所:市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
   ※ちなみに、シアーズホームグループホールディングスは弊社の親会社です。

表彰を受けたスタッフ:
・年勤続者:白石(営業部長) 勤続21年5か月
・特別功労者:安在(マーケテイング部) 社内のDX化推進に貢献

表彰状を手にするスタッフ
(弊社のSRにて撮影)

表彰状

 

リホーム熊本は皆様のお役に立つべく

SDGs登録で社会への貢献

DX化で業務の効率化を図り

工事現場サポート部門設立で工事品質の向上

そして様々な
勉強会・研修会を通じて

“お客様第一宣言”を実践して参ります。

 

これからも
変わらぬご愛顧のほど、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

↓ その他の表彰ページはこちらから ↓
リホーム熊本が選ばれる理由
表彰関連記事の一覧ページ

 

 






『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は
今後も継続して行って参ります
社内勉強会・
社内外でのワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します
《保存記録は
【アーカイブ】令和4年)より開始》



【Quality of Life リノゼント®

大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント®という考え方。

リノゼント®とは、”リノベーション”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝リノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。

毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。

そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント®」してみませんか?

投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL

2023年5月2日 火曜日

【2023年】コンテスト【音響部門九州エリア優秀賞】受賞感謝いたします

弊社が掲げているリホーム熊本”お客様第一宣言“2022
《保存記録【アーカイブ】(令和4年)より開始》

に則り、お客様満足向上に向けて、
平素より弊社スタッフは
セミナーや自主勉強会を重ねスキル向上に努めております。

昨年はDAKEN(大建工業)様の研修後、
『防音スペシャリスト』8名が誕生しました。

 

そして、スペシャリスト誕生後、
TDYグループ様(TOTO/DAIKEN/YKKAP)が
毎年開催するコンテスト

【TDYグリーンリモデルセール2022】
全国表彰部門実績において

リホーム熊本は
【DAIKEN音響部門賞(エリア部門)】第4位となり
ここにトロフィーを頂きました。

この結果を受けて
お世話になりましたお客様へ心より感謝申し上げます!

今後とも研鑽を積み、
皆さまの、「より豊かなお住まいの環境創り」のお手伝いを
させて頂ければと気持ちを新たにしています!

 

あなたの大切な人に感謝の気持ちを伝えてみませんか?

 
 
 
 
 





『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は
今後も継続して行って参ります。
社内勉強会や
社外においてのセミナーやワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ、
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します。
《保存記録【アーカイブ】令和4年)より開始》



大切な人に感謝の気持ちを伝える。

【Quality of Life】
リホーム熊本の「リノゼント®という考え方。

「リノゼント®とは、”リノベーション”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝リノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。

毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。

そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、
大切な人へ「リノゼント®」しませんか?

投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL

2023年4月1日 土曜日

【2023年】 『リノゼント®』特許庁より登録証が到着しました

前回お知らせしておりました商標登録の件
 ⇒【『リノゼント®』商標登録完了のお知らせ

 

2023年3月末に
その登録証が特許庁より届きました。

 

私たちスタッフは
リホーム熊本”お客様第一宣言”2022

に従い、
地場企業として熊本県の発展のため、
そしてお客様の幸せのために、
リフォーム業を通じて貢献できる会社
目指して参ります。

どうぞお気軽にご相談下さい!
スタッフ一同お持ち申しております。

 

届いた封筒

図形の商標登録証

文字の商標登録証

 

 

 

 

 






『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は
今後も継続して行って参ります
社内勉強会・
社内外でのワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します
《保存記録は
【アーカイブ】令和4年)より開始》



【Quality of Life リノゼント®

大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント®という考え方。

リノゼント®とは、”リノベーション”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝リノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。

毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。

そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、
大切な人へ「リノゼント®」してみませんか?

投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL

2023年3月20日 月曜日

【2023年】熊本商工会議所様から【DXアワード奨励賞】頂きました

リホーム熊本は、
社内システムやDX推進に向けたインフラ整備に取り組んでおります。

弊社のDX関連ページ
【お客様第一宣言】お客様の高評価、データで現れました

 

 DXとは
 デジタル・トランスフォーメーションの略。
 進化したデジタル技術を利活用してヒト・コト・モノをつなぎ、
 人々の生活をより良いものへと変革させるという概念のこと

 

そのDXに関して、
現在、弊社は社会の中でどの位置づけになるのかを確認するために、
野中社長の発案の下、昨年10月にあるコンテストに応募してみました。

それは熊本商工会議所様が主催する
表彰制度「くまもとDXアワード2022」です。

この新しい制度は今回が二回目の開催との事。

 

そして、今年の2月に結果が発表され、
有難い事に弊社は奨励賞を頂きました。

3月13日(月)
ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイにて
「くまもとDXアワード2022」表彰式に出席

表彰会場

招待状

表彰状

表彰状を手にする野中社長

 

まだDXに取り組んで日が浅いにも関わらずこのような賞をいただき、
感謝すると共にさらに推進していきたいと思います。

 

DX化することで生まれる時間を、
お客様のために有効に利用して参ります!

 

 

 

↓ 表彰関連ページはこちらから ↓
リホーム熊本が選ばれる理由
表彰関連記事の一覧ページ

 

 






『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は
今後も継続して行って参ります
社内勉強会・
社内外でのワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します
《保存記録は
【アーカイブ】令和4年)より開始》



【Quality of Life リノゼント®

大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント®という考え方。

リノゼント®とは、”リノベーション”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝リノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。

毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。

そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント®」してみませんか?

投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL

カレンダー

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

月別アーカイブ

アーカイブ