スタッフ
2023年2月27日 月曜日
【2023年】恒例:社員誕生会 2月のスタッフは平成生まれ
その月に誕生日を迎える社員を、
みんなでお祝いするミニ行事が続いています。
2月も恒例誕生会は継続中。
今月のお誕生日を迎えるスタッフは・・・
2020年入社のマーケティング部の安在主任。
得意のコンピュータやIT技術を駆使して活躍中です。
顔は出さないで欲しいとの要望に応えて、
分からないように撮影しました!
生まれた時からパソコンが身近にあって、
パソコンは身体の一部!
まるで「ITの申し子」の感すら漂います。(^_-)-☆
他のスタッフも、パソコンに関するトラブルはみんな
彼を頼って相談しにいきます。
DX化を目指す弊社には、無くてはならない存在!
今後も活躍をお願いします。
◆『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は今後も継続して行って参ります。
社内勉強会や社外においてのセミナーやワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ、
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します。
《保存記録【アーカイブ】(令和4年)より開始》
◆大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント」という考え方。
「リノゼント」とは、”リノベーション”と”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。
毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。
そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント」しませんか?
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL
2022年12月27日 火曜日
【2022年】恒例社員誕生会:12月のスタッフは!
昨年より野中社長新体制になってから、
その月に誕生日を迎える社員を、
みんなでお祝いするミニ行事が続いています。
12月も恒例誕生会は継続中。
今月のお誕生日を迎えるスタッフは以下の三人でした。
一人目
取締役管理の 島谷部長
設立当時からの最古参。長年リホーム熊本を支えてきました。
◆当人のコメント・・・・
「日ごろ自分の姿を鏡で見ても、まだまだ変わっていないな
と思っていましたが、先日車の免許更新に行き自分の顔写真を見て、
ありゃ~ずいぶん歳をとったな~と実感した次第です。
でも、まだ力の続く限りリホーム熊本を支えたいと思います」
二人目
営業部の 松尾部長
勤続年数も15年。営業部をけん引してきました。
◆当人のコメント・・・・
「後輩に伝えたいことや引き継いで欲しい事はまだまだたくさんあります。
でも最近は後輩から逆に刺激を受けることも増えてきました。
これからも自分なりに精いっぱい会社に貢献したいと思います。」
三人目
マーケティング部 島川嘱託
ホームページ担当
※いろいろと話をしてくれましたが、
陰の存在に徹し「公の場面では露出を控えます(^_^;)」との事。
以上の三人、
今日もたゆまぬ努力を続けます!
◆『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は今後も継続して行って参ります。
社内勉強会や社外においてのセミナーやワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ、
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します。
《保存記録【アーカイブ】(令和4年)より開始》
◆大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント」という考え方。
「リノゼント」とは、”リノベーション”と”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。
毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。
そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント」しませんか?
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL
2022年11月18日 金曜日
【2022年】恒例 社員誕生会:11月一人目のスタッフは勤続21年!
野中社長体制以来、恒例となったお誕生会。
11月の一人目は・・・・
営業部長の白石。
入社して21年目の大ベテラン!
年齢は・・・そこは㊙です( *´艸`)
社長からプレゼントを渡されお辞儀する白石。
まだまだ頑張ります!という内容のコメントが。
元々は、弊社のお客様でしたが、
縁あって主婦から弊社の営業スタッフとなりました。
常にお客様とコミュニケーションをとり続けて、
今ではOB総数が社内NO.1!
何かあればすぐにお客様からリピートのお声がかかるほどの人気者です。
以前あった同業他社からお誘いの話も断って、
今もなお弊社で活躍してくれています。
これからも力となってくれることでしょう!
◆『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は今後も継続して行って参ります。
社内勉強会や社外においてのセミナーやワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ、
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します。
《保存記録【アーカイブ】(令和4年)より開始》
◆大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント」という考え方。
「リノゼント」とは、”リノベーション”と”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。
毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。
そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント」しませんか?
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL
2022年7月16日 土曜日
【2022年】猛暑の中、季節の花でお客様をお迎え!
2022.07UP
厳しい暑さが続いていますね!
環境省による【熱中症警戒アラート】も
頻繁に出ているようです。
皆さま、くれぐれもお身体を大切になさって下さいね!
その暑い日においても、
有難いことにお客様はわざわざ弊社へお越し下さいます。
そんなお客様をお出迎えし、少しでも心を和ませていただこうと、
定期的にショールーム入口のお花の植替えを行っています。
先日も猛暑の中、植替えを行いました。
枯れてしまわないかと、少し心配ではあったのですが・・・
嬉しいことに、翌朝は元気に咲き誇ってくれました!
↓
このお花の植替えの中心人物は、
総務部の山内部長です。
花屋さんから得たノウハウを参考にしながら、
季節に適した可愛い花を選定。
プランターに腐葉土と共に新鮮なお花を植替えてくれます。
この日は日差しも強烈で、汗が噴き出す猛暑日でしたが、
熱中症に注意をはらいつつ、黙々と作業していただきました。
けっして、人の目に留まることのない影の行為ではありますが、
何と素晴らしい事でしょう。
弊社にとって大切な存在です。
数日後、植物はまさに生きている事を実感する現象がありました!
山内部長が話してくれたのですが、
植替え当時はそれぞれが別の方向を向いていた花が、
時と共に、すべての花が少しづつ太陽へ向きを変えていいるのです。
現在は一斉に太陽に向かって咲き誇っています。
何とけなげで神秘的なんでしょう?
汗水流して作業し、植物に心を向けていたからこそ
気が付くことなのでしょうね!
ちなみに、
下は今年4月の植替え風景です。
この山内部長、
その他にも色々と積極的に取り組んでいただいています。
例えば、
▼子供たちの登校時の断歩道における
交通整理のボランティア
画像をクリックすると該当ページへリンクします。
▼地域清掃などのボランティア活動
画像をクリックすると該当ページへリンクします。
▼熊本県SDGsの登録申請
画像をクリックすると該当ページへリンクします。
そのSDGsの持続可能な目標を達成するための節電や
エネルギー削減対策 等など・・・
私たちの目の届かないところで、
会社に大きな貢献をしていただいています。
組織は、陰で支える人がいてこそ全体が輝きます。
本日は、そんな存在がいかに大切であるかに
スポットを当ててご紹介しました。
私たちは、そんな方々に感謝しつつ、
今日もお客様に喜んで頂くために行動します!
最後に、
さわやかな阿蘇の風景をご覧いただいて、涼しさを感じていただけたら嬉しいです。
(スタッフからのプレゼントです(*^^))
水廻り(キッチン・浴室・トイレ・洗面化粧台)・増築・改築・改装・内装・間取り変更・補修・修繕は熊本のリフォーム&リノベーションはリホーム熊本におまかせ下さい!
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL
2022年5月1日 日曜日
【2022年】5月1日リホーム熊本新年度の神社参拝しました
2022.05.1UP
いつもリホーム熊本のホームページを
ご利用いただき有難うございます。
2022年5月
リホーム熊本の新年度がスタートしました。
5月1日、野中社長はじめスタッフが数班に分かれ、
健軍神社に新年度の参拝をさせていただきました。
▼掃き清められた清々しい境内。
▼並び始めるスタッフ。
▼拝殿に向かい二礼二拍手一礼(右から二人目は野中社長)
昨年春より、
野中新社長のもと新生リホーム熊本が歩み出し、
お陰様で無事二年目を迎えることができました。
これも、今までお世話になったOB様と、そして
新たに御縁を結んでいただいたお客様のお蔭かと
スタッフ一同、心から感謝申し上げます。
神社では各々が感謝の気持ちを最初にお伝えし、
そしてお客様との新たなご縁と会社発展を御祈願。
最後に各人がそれぞれの思いをお祈りしたのではないでしょうか。
【リホーム熊本”お客様第一宣言”2022】
を掲げたリホーム熊本は
お客様の大切なお住まいの一件一件を、
【きれい】【ていねい】【しっかり】
が確実に実行できているかを社内の複数部署の目で確認し、
お客様にご満足して頂けますよう努めまて参ります。
皆さま、新年度も変わらないお引き立てを
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
マンション・戸建て住宅の水廻り(キッチン・浴室・トイレ・洗面化粧台)・増築・改築
改装・内装・間取り変更補修・修繕など
熊本のリフォーム&リノベーションはリホーム熊本におまかせ下さい!
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL