イベント情報
2023年3月27日 月曜日
【2023年】4月のリフォーム・リノベ相談会inタカラSR主催します
4月は卯月(うづき)
卯月(うづき)の由来:
ウツギの花である「卯の花」が咲く季節(実際の開花期は5~6月)だから、
という説が有力だそうです。
春は 1 年のうちで寒暖差が一番大きくなる季節。
気温の変化に対応するため、体は交感神経(緊張状態)が
優位な状態になるとのこと。
また、新生活が始まるなどの生活が大きく変化する季節。
そのために自律神経が乱れやすくなるそうです。
規則正しい生活や良質な睡眠をとったり、
軽い運動で身体をリラックスさせるなどの
気分転換が必要かもしれませんね。
そして、
お家のリフォームやリノベーションを始めるにも良い時期かもしれません。
そんな皆様に向けて
4月も
タカラスタンダード様のショールームにて
イベントを主催いたします。
4月も
タカラスタンダード様のショールームにて
イベントを主催!
2023年
リフォーム&リノベーション相談会
期日:2023年4月15・16日(土・日)
時間:10:00~17:00
場所:タカラスタンダード熊本ショールーム
熊本県熊本市中央区世安町356-1 TEL:096-319-0200
GoogleMapで確認する
☑梅雨の時期に備えたい
☑夏の暑さ対策でリフォーム・リノベーションをお考え中
☑水回りのご相談
☑快適な住まいを考えたい
☑住まいの最新情報をお探しの方
☑面白そうだから行ってみよう!
そんな皆様ぜひお越しください!
この相談会でいろいろな問題を解消しませんか?
3密(密閉・密集・密接)を避けながら、
徹底した感染拡大防止に努めます。
皆さま是非お越し下さい、
タカラショールームのアドバイザー様、弊社スタッフが
笑顔でお待ち申しております。
タカラスタンダード 各商品の情報ページはこちら
ページ内の各画像をクリックするとタカラスタンダードHP該当ページへジャンプします。
関連ページ
■地震が起きても生活で支障が出ないように
■タカラ耐震システムバス『もしもに備えた地震対策』(耐震実験映像あり)
◆『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は今後も継続して行って参ります。
社内勉強会や社外においてのセミナーやワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ、
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します。
《保存記録【アーカイブ】(令和4年)より開始》
◆大切な人に感謝の気持ちを伝える。
【Quality of Life】
リホーム熊本の「リノゼント®」という考え方。
「リノゼント®」とは、”リノベーション”と”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。
毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。
そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、
大切な人へ「リノゼント®」しませんか?
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL
2023年3月24日 金曜日
【2023年】勉強会:【住宅の省エネリフォーム支援】の情報共有しました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』に基づき
社員のスキル向上のための勉強会・研修会・セミナー参加を重ねています。
(※記録は「アーカイブ」にて掲載)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回行った
『勉強会:【こどもエコすまい支援事業】の内容共有しました』
に関連する勉強会第二弾です。
いずれの勉強会も、
経済産業省、国土交通省、環境省の3省連携により行う
「住宅の省エネリフォーム支援」のキャンペーン開始に合わせて、
この支援制度をご利用なさるお客様にスムースにご対応するのが目的です。
この支援制度、
補助金を利用してリフォーム・リノベーション工事を実現しやすくなり、
お客様にとってかなりお得で魅力的!
今回の勉強会は
この制度に新たに追加、変更された情報などを共有するとともに、
申請の進め方、書式作成の要点整理、写真の撮影方法や写真アプリの利用方法
などなど、かなり充実した内容でした。
私たちリホーム熊本は
制度をご利用なさるお客様に代わって申請作業を行い、
皆さまがお得にリフォーム・リノベーションを実現できるよう
日々研鑽しています。
おすすめします「リノゼント」
リホーム熊本提唱の「リノゼント」は
お客様が大切に思う人へのリノベーションを通してのプレゼントを意味します。
今回の補助金制度を利用して、
皆さまの大切な方へリノゼントをしてみませんか?
私たちがお手伝いいたします!
リホーム熊本の
「住宅の省エネリフォーム支援」ページ【補助金のご案内】
特に、先進的窓リノベ事業は
なんと最大200万円まで補助金が出る、とても大きな補助事業です。
「ガラス交換」「内窓設置」「外窓交換」を行い、
断熱性能の特に高い窓にリフォームすることで対象となります。
※弊社もすでに数件のお客さまの補助事業申請のお手伝いを行っています。
お得にリフォーム&リノベーションできるチャンスです!
どうぞお気軽にご相談下さい!
関連データ
経済産業省、国土交通省、環境省の3省連携による
「住宅の省エネリフォーム支援」のホームページ。
↓ キャンペーン概要はこちら
▲住宅の省エネリフォーム支援
「住宅省エネ2023キャンペーン」総合サイト
▲こどもエコ住まい支援事の専用サイト
◆『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は今後も継続して行って参ります
社内勉強会・社内外でのワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します
《保存記録は【アーカイブ】で(令和4年)より開始》
【Quality of Lifeリノゼント】
大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント」という考え方。
「リノゼント」とは、”リノベーション”と”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。
毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。
そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント」してみませんか?
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL
2023年3月20日 月曜日
【2023年】熊本商工会議所様から【DXアワード奨励賞】頂きました
リホーム熊本は、
社内システムやDX推進に向けたインフラ整備に取り組んでおります。
弊社のDX関連ページ
【お客様第一宣言】お客様の高評価、データで現れました
DXとは
デジタル・トランスフォーメーションの略。
進化したデジタル技術を利活用してヒト・コト・モノをつなぎ、
人々の生活をより良いものへと変革させるという概念のこと
そのDXに関して、
現在、弊社は社会の中でどの位置づけになるのかを確認するために、
野中社長の発案の下、昨年10月にあるコンテストに応募してみました。
それは熊本商工会議所様が主催する
表彰制度「くまもとDXアワード2022」です。
この新しい制度は今回が二回目の開催との事。
そして、今年の2月に結果が発表され、
有難い事に弊社は奨励賞を頂きました。
3月13日(月)
ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイにて
「くまもとDXアワード2022」表彰式に出席
表彰会場
招待状
表彰状
表彰状を手にする野中社長
まだDXに取り組んで日が浅いにも関わらずこのような賞をいただき、
感謝すると共にさらに推進していきたいと思います。
DX化することで生まれる時間を、
お客様のために有効に利用して参ります!
↓ 表彰関連ページはこちらから ↓
リホーム熊本が選ばれる理由
表彰関連記事の一覧ページ
◆『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は今後も継続して行って参ります
社内勉強会・社内外でのワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します
《保存記録は【アーカイブ】で(令和4年)より開始》
【Quality of Life リノゼント®】
大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント®」という考え方。
「リノゼント®」とは、”リノベーション”と”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。
毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。
そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント®」してみませんか?
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL
2023年3月20日 月曜日
【2023年】3月のリフォーム・リノベ相談会inタカラSR開催します
このイベントは終了しました。
弥生三月
ひな祭りから始まり、お彼岸入り、そして春分の日を迎えます。
徐々に春の気配を感じるようになってきますね。
ハクモクレンの白い花が青空に向かって咲きほこる季節!
私たちの身の回りにも季節の移ろいを五感で感じてみたいものですね!
◆寒い日はヒートショックにご注意ください!
健康寿命・建物寿命・省エネ・SDGsは断熱リフォームで
お家のリフォームやリノベーションを
始めるには良い季節!
3月も
タカラスタンダード様のショールームにて
イベントを開催いたします。
・春に向けてリフォーム・リノベーションをご検討の方
・水回りのご相談
・住まいの最新情報をお探しの方
・ヒートショック防止のための断熱をお考えの方
快適な生活を送るきっかけにご利用下さい!
2023年
リフォーム&リノベーション相談会
期日:2023年3月25・26日(土・日)
時間:10:00~17:00
場所:タカラスタンダード熊本ショールーム
熊本県熊本市中央区世安町356-1 TEL:096-319-0200
GoogleMapで確認する
皆さま是非お越し下さい、
タカラショールームのアドバイザー様、弊社スタッフが
笑顔でお待ち申しております。
タカラスタンダード 各商品の情報ページはこちら
ページ内の各画像をクリックするとタカラスタンダードHP該当ページへジャンプします。
関連ページ
■地震が起きても生活で支障が出ないように
■タカラ耐震システムバス『もしもに備えた地震対策』(耐震実験映像あり)
◆『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は今後も継続して行って参ります。
社内勉強会や社外においてのセミナーやワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ、
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します。
《保存記録【アーカイブ】(令和4年)より開始》
◆大切な人に感謝の気持ちを伝える。
【Quality of Life】
リホーム熊本の「リノゼント®」という考え方。
「リノゼント®」とは、”リノベーション”と”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。
毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。
そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント®」しませんか?
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL
2023年3月17日 金曜日
【2023年】 『リノゼント®』商標登録完了のお知らせ
弊社が提唱させて頂いております『考え方』→リノゼント
それは、
『大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチでプレゼントする』という考え方。
その「リノゼント」がこの度、
3月14日、お陰様で無事に商標登録されましたことをお知らせいたします。
ここにネーミングやロゴマークを独占的に使用できる『商標権』(特許庁)を
取得させて頂いたことになりました。
お客様が商品やサービスを区別し選んで頂く指標となるネーミングやロゴマークで
ございます。
弊社と致しましては、『商標権』を頂いた責任を重く受け止め、地場企業として
熊本県の発展のため、そしてお客様の幸せのために、リフォーム業を通じて、
「お客様の期待を上回るサービスを提供する会社と人づくり」に精進し、
貢献できる会社を目指して参ります。
文字商標
リノゼント®
今後とも『リホーム熊本』をどうぞよろしくお願い申し上げます。
株 式 会 社 リホーム熊本
代表取締役社長 野中 幹広
◆『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は今後も継続して行って参ります
社内勉強会・社内外でのワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します
《保存記録は【アーカイブ】で(令和4年)より開始》
【Quality of Life リノゼント®】
大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント®」という考え方。
「リノゼント®」とは、”リノベーション”と”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。
毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。
そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント®」してみませんか?
投稿者 株式会社リホーム熊本 | 記事URL