スタッフ
2015年8月4日 火曜日
【2015年】 猛暑の夏・・・どうかお元気でお過ごしください!
【発行先情報】 株式会社リホーム熊本
〒861-8038 熊本県熊本市東区長嶺東5丁目8-10
小さな工事から家一棟まるごとリフォームまで/住宅リフォームからリノベーションまで
リホーム熊本におまかせ下さい!
【熊本県はもちろんのこと、九州各県(遠くは鹿児島から)・東京・神奈川(横浜・横須賀・辻堂)・
千葉(千葉市)・埼玉(戸田市)・栃木(宇都宮)静岡(熱海)・愛知・三重県・大阪・奈良・広島から、
そして東北の宮城県は仙台市からもお問い合わせを頂いています。皆様有難うございます。】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.08.04
8月の声を聞き、連日うだるような暑さが続いていますね
つい先日の猛暑日の午後、
会社の周囲で、突然全てのセミが鳴き止み、
シーンとした時が流れていることに気がつきました。
あまりに暑すぎると、セミが鳴き止むことを
以前から不思議に思っていました。
そこで、ちょっと調べてみたら・・・
セミは気温によって鳴く種類が変わるそうなんです。
◆朝方、少し気温が上がってきた頃はクマゼミの大迫力の合唱!
◆昼間、暑い時間帯にはアブラゼミやニイニイゼミ、ミンミンゼミなどが
よく鳴そうです。
でも、限度を超えた暑さになると、全てのセミが鳴かなくなるのではと
感じます。(ここまでは調べたわけではありませんが)
もしそうだとしたら、
もうこれ以上限度を超えて欲しくないですね(>_<)
昨日、エアコンをつけた部屋で、男性が熱中症になったというニュースが
流れていました。
熱中症は、炎天下の夏特有のものではなく、
湿気の多い時期や曇りの日でも起こることがあるそうです。
でも、
エアコンをつけていても熱中症になるなんて・・・・
一体どこに避難すれば良いのでしょうか?
特にご年配者には酷な気がします。
幸いなことに、
ある気象予報士の話では、
この暑さもお盆前後の頃までとか・・・
それ以降はホッと一息つけるかもしれませんね!
いずれにしても今年の夏も、、
どうか皆さま、小まめな水分補給と
十分な休憩を取って、
お元気でこの夏を乗り切ってくださいね!
くれぐれも、ご無理をなさらないように・・・
そして、おうちで飼っている大事なペットもお大事に!
リフォームの参考として
暮らしミニ知識・・・
重点的な断熱リフォームで快適な室内へ。
夏に2階に上がっていくと、上からの熱気を感じことがあります。
ギラギラとした夏の太陽に照らされて、屋根裏が非常に高温になり、
時には50℃を超えていることもあります。
この屋根裏の温度を下げるだけでも、室内がかなり涼しくなり、
エアコンの効きも良くなります。
住まい全体の断熱をやり直すのは大工事ですが、
屋根裏だけなら、断熱工事は比較的短期間で終わります。
屋根を支える垂木(たるき)の間に隙間なく断熱材を貼ったり、
発泡系の断熱材を吹き込んだりすれば完了します。
また、屋根裏空間の熱気を外に出せるよう排気用の換気扇を新たに
つければ、さらにリフォーム効果が上がります。
資料:リフォーム評価ナビ様より
皆さまが熱中症にならないように・・・ご参考になれば嬉しいです!
▼
熱中症関連サイト
脱水・熱中症予防に!知っておきたい水分補給の基本
どうする?夏の赤ちゃんの水分補給
熱射病との違いは?熱中症の目安がわかるガイドライン
(リンク先:All About様)
リホーム熊本ショールーム開場のお知らせ
▼
この厳しい夏、弊社も夏期休暇を取らせていただきますが・・・
『2015年8月12日(水) ~ 2015年8月17(月)』
今年はいつもと違い、
この期間中に弊社ショールームへご来場の皆様をおもてなししようと、
誰かが交代で、毎日出勤することになりました。
ホットやアイスコーヒー、そして日本茶などの香ばしいお飲み物も
ご用意しています。
涼みがてらにぜひ遊びにおいでください。
クーラーを効かせてお待ちしています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たちはお客様の想いを知ることから始めます!
投稿者 株式会社リホーム熊本