ブログ
2022年11月4日 金曜日
【2022年】植物たち:手間暇かけたその結果は !
2022.11UP
先日のブログ
『よみがえった植物たち、今日もお客様をお迎えします』
でご紹介した植物たち。
その後も総務の山内部長の心を込めた手入れが続いています。
そして気が付くと・・・・
こんなに花が咲き誇っていました。
今回はその一部をご紹介!
前回撮影(前回ブログより抜粋)
今回撮影
前回撮影(前回ブログより抜粋)
今回撮影
時折、
ご近所の方に「きれいに咲いていますね~」
と声をかけていただくそうです。
ついでに、
飼っているメダカの瓶の中をのぞいて、
元気かどうかを確認していかれる方もいらっしゃいます!
ご近所の方々とのコミュニケーションの輪(和)も広が
っているのではないでしょうか?
11月になり気温も下がってきたので、メダカちゃんたちの動きも
鈍くなってきたようです。そろそろ冬眠の時期かも?
山内部長は語ります。
植物は「のどが渇いた!」「栄養が足りない!」などと言葉を発しない。
だから私たちが普段から良く観察して理解し、
植物たちの想いを読み取とろうと努力することが大事。
手間暇かければ掛けた分だけ、それに応えてくれる。
その結果、葉が青々としげり、色鮮やかで甘い香りの花が咲く。
なかなか奥深い言葉です。
リフォームやリノベーションにも共通する事かと思います。
お客様の想いをくみ取り、プランのご提案から
工事の完成に至るまで、
真摯に接し、手間を惜しまない。
これは全てに通じる行為なのだと感じます。
山内部長関連ページ
◆よみがえった植物たち、今日もお客様をお迎えします
◆猛暑の中、季節の花でお客様をお迎え!
◆ボランティア活動「横断歩道旗振り誘導」
◆ボランティア活動(地域清掃)に参加しました
◆『リホーム熊本”お客様第一宣言”2022』
による勉強会は今後も継続して行って参ります。
社内勉強会や社外においてのセミナーやワークショップを行い
社員一人ひとりのスキルに磨きをかけ、
お客様に必要とされる”人・会社”を目指します。
《保存記録【アーカイブ】(令和4年)より開始》
◆大切な人に感謝の気持ちを伝える。
リホーム熊本の「リノゼント」という考え方。
「リノゼント」とは、”リノベーション”と”プレゼント”を合わせた造語。
大切な人への日頃の感謝をリノベーションというカタチで
プレゼントするという考え方のことを指します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日頃、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
両親には、これからも住み慣れた家で、安心して暮らしてほしい。
毎日、育児や家事で頑張っている妻には、少しでも楽してほしい。
夫から妻へ、妻から夫に。息子から母へ、娘から父に。
そして、自分へのご褒美として。
リホーム熊本で、大切な人へ「リノゼント」しませんか?
投稿者 株式会社リホーム熊本